1: ターキッシュアンゴラ(茸) [IN]
引用元: ・旅行業界、ガチで激ヤバだった 早く中国人に来てもらわないと倒産するぞ
2: ハイイロネコ(東京都) [US]
20年前は無かった需要なんだから不用だよ
3: デボンレックス(ジパング) [ニダ]
旅行業界なんてバブルの象徴みたいなもんだし無くなって良いだろ
4: バーミーズ(栃木県) [ニダ]
安倍以前くらいに戻していいよ
5: ピクシーボブ(SB-iPhone) [CN]
時代の流れだから仕方ない
消えた職業なんていっぱいあるだろ
消えた職業なんていっぱいあるだろ
6: ピューマ(SB-iPhone) [ニダ]
もう元には戻り切らないような気もする
7: メインクーン(光) [CO]
中国に頼らざる得ないという国の政策がもう日本は終わってるんだなって感じる
8: デボンレックス(北海道) [ニダ]
パンデミック起きてからも海外ツアーなんか売ってるからだろ
9: ウンピョウ(愛知県) [US]
旅行業界って何だよ
工場とかあるわけじゃないし、
倒産してもまた会社作ればよい
工場とかあるわけじゃないし、
倒産してもまた会社作ればよい
10: リビアヤマネコ(ジパング) [US]
おわり
11: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
いやーマジJTB正社員て人気あったけど
今正直ヤバいだろ
今正直ヤバいだろ
12: ベンガル(SB-Android) [FR]
止めよう
13: スノーシュー(東京都) [KR]
チャイナ依存してるところは、コロナ以外でも簡単に潰れそう
14: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
だったら中国人が人民服着て自転車乗ってた時代にその会社は何をしてたんだよ
中国人が来ないだののせいにすんな
中国人が来ないだののせいにすんな
20: リビアヤマネコ(ジパング) [US]
>>14
その頃はJALパック軍団全盛期だろ
その頃はJALパック軍団全盛期だろ
15: ジャガー(兵庫県) [DE]
旅行会社は別に潰れても将来的に観光需要が戻れば問題ない
観光地の方は潰れたらそれまでなものもある
観光地の方は潰れたらそれまでなものもある
16: シャム(東京都) [US]
旅行バブル崩壊しただけやろ
17: スナドリネコ(東京都) [EE]
なくなっても困らないだろ
18: トラ(東京都) [ニダ]
おまえらがひきこもっててろくに旅行に出ないから
チャンコロなんかに頼らざるを得なくなったんだろうが
チャンコロなんかに頼らざるを得なくなったんだろうが
19: アンデスネコ(東京都) [LT]
最近の中国人観光客はマナーが良くなったし
はやく日本に沢山来てほしいと関西の友人が言ってた
はやく日本に沢山来てほしいと関西の友人が言ってた