スポンサーリンク








【ラジオ】有吉“和式トイレの撤廃”を訴える「もういらないんじゃないかと思うけどね」

スポンサーリンク

1: Ailuropoda melanoleuca ★
1/22(日) 19:11配信 TOKYO FM+

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」。1月 15日(日)の放送は、アシスタントにデンジャラスの安田和博を迎えてお送りしました。

この日は、ゲスナー(※当番組でのリスナーの呼称)からの“和式トイレ”に関するメッセージを紹介。なんでも、和式トイレの設置数が格段に減少しており、子どもたちが“かがんで用を足す”ことができなくなってきているのだとか。

有吉は「最近だと、和式トイレを使うことってなかなかないよね」と共感しつつ、先日たまたま使う機会があったと言います。番組収録でNHKに行った際にトイレを利用しようとしたところ、洋式トイレがすべて埋まっており、和式トイレしか空いていなかったため、仕方なく和式で用を足すことに。しかし、体勢が苦しく、「もう太ももと腹筋がつっちゃって本当にヤバかった(笑)」と振り返ります。

その後も「そのままペタンって(お尻が)便器にハマりそうになりましたよ。あれ、慣れていないとヤバいですよ!」と興奮気味に語る有吉。NHKの場合では、いまだに“和式じゃないとダメな人がいる”という理由で残してあるそうですが、「俺はもういらないんじゃないかと思うけどね。(和式だと)テンション下がりますもん」と撤廃を訴えます。

それには安田も「ですよね」とうなずきつつも、「和式がなくなったから足首が硬い人が多いって話も聞きますけどね」とデメリットを挙げると、有吉は「(洋式だと)足首が硬くなるの!?」とビックリ。安田いわく、和式トイレでしゃがんだり、かがんだり、踏ん張ったりするのが良い運動になるようで、それを聞いて「へぇ~、そうなんだ~」と感心する有吉でした。

(「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」1月15日(日)放送より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee062e13eb729f7f0d5310f431a2fff059fe20e

引用元: ・【ラジオ】有吉“和式トイレの撤廃”を訴える「もういらないんじゃないかと思うけどね」 [Ailuropoda melanoleuca★]


2: 名無しさん@恐縮です
逆張りで「和式のがいいだろ」って言う人出てきそう

3: 名無しさん@恐縮です
関取衆が使うんだよ!

4: 名無しさん@恐縮です
昔は年寄りがこれじゃないと用足せなかったんだよな。

5: 名無しさん@恐縮です
和式でモリモリ出してサッと終わらせる美学があるだろ

6: 名無しさん@恐縮です
おっさんになって股関節固くなるとまともにウンチングスタイルをとれない

7: 名無しさん@恐縮です
自分のウンコまじまじと観察して健康状態を知る人間も中にはいるんだよ

8: 名無しさん@恐縮です
昔大学の同期の裁判官宿舎泊まりに行ったら、めちゃくちゃ汚い和式の部屋だった
司法試験を若手かつ上位で突破しないとなれない国内最高峰の知能の待遇がこれかよ…と

そいつは後年数千万の年俸で渉外弁護士になったよ

9: 名無しさん@恐縮です
これじゃダメな人はもう存在しない説

10: 名無しさん@恐縮です
和式のシャワートイレ作ってくれ

11: 名無しさん@恐縮です
まあね

12: 名無しさん@恐縮です
女子は結構和式を好むぞ

13: 名無しさん@恐縮です
和式じゃないとダメな潔癖さん

14: 名無しさん@恐縮です
「和式トイレ」という呼び方だから時代遅れで役目を終えたように感じる
「非接触型トイレ」に名称変更すべき

15: 名無しさん@恐縮です
和式トイレ洋式トイレがあるなら

K-トイレもあってしかるべきだ

18: 名無しさん@恐縮です
>>15
紙を流せないトイレな

20: 名無しさん@恐縮です
>>15
紙が流せないの?

16: 名無しさん@恐縮です
潔癖症は尻を便器に付けずに用が足せるこっちの方が好きって人が多いとか

17: 名無しさん@恐縮です
潔癖人がいるからまだまだですよ

19: 名無しさん@恐縮です
洋式でも和式スタイルで座ってる人いるだろ?





芸能
スポンサーリンク
スポンサーリンク
geimatoをフォローする

タイトルとURLをコピーしました