https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/f/ef77b_50_43f51197_3697b4f4.jpg
元プロ野球選手で、タレントの長嶋一茂が26日、レギュラーを務めるテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」に出演。ハワイの有名ステーキ店での「差別」体験を明かした。
子供から「やめて」と言われること、というテーマでのトークで、一茂は「ウチの娘は外食行った時に俺がいろんな意見するのが嫌みたい。『パパ、黙って食べて』みたいな」と苦笑いしながら、2、3年前、ハワイの有名ステーキハウスを訪れた時のことを挙げた。一茂は99年9月、個人事務所のマネジャーだった女性と結婚。04年6月に双子の女児を授かっている。
その店は、一茂によると「ウェイターもウェイトレスも全員白人。お客はほぼ日本人」。そんな中、「たまたま白人の客が俺の隣に座った」。すると「ホスピタリティーが全然違う。完璧に差別。もうあからさまな差別」だったと訴える。
「白人の客」には「お水はどうですか?」「次何飲みますか?」「焼き加減どうですか?」「おいしいですか?」などとウェイターが気を配っていたが、自分たちには何も言わなかったそうで、「頭にきた」一茂は、チップを払わずに店を出たという。
するとそのウェイターが追いかけてきて「何で(チップが)ないんだ!」と訴えた。一茂は「お前、サービスしてないんだから払わない」と一歩も引かず。もめそうになっている状況に、娘たちが「パパ、払ってあげて」と懇願し、ウェイターが謝ったこともあり、そのときは「分かりました」とチップを払った。ただし、本来なら15%払うところを、10%にしたという。
この“騒動”について「そこから本当にホスピタリティーが全部変わった。俺のおかげだ、ってわけじゃないんだけど(笑)、ま、自慢なんだけどね」と笑顔で話していた。
2020年6月26日 19時56分 ディリースポーツ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18480548/?type=ranking&category=&rank=1
引用元: ・【テレ朝】<長嶋一茂>ハワイの有名店で「あからさまな差別」…「頭にきた」 [Egg★]
英語が通じない馬鹿と思われてサービスしなかっただけ
はい論破
やっぱり声を上げなきゃダメなんだな
一茂を見直した
ファミレスや牛丼屋で食っててこういうのしてきたら嬉しいんだろうか?
料亭で最後に板前が挨拶に来ると嬉しいよ。
それだよね
英語分からない奴に話しかけても面倒って思ってるんでしょ
ハワイに行く日本人なんて英語しゃべれないのばっかり
それは大昔の話でここ10年くらいは完全にチャンコロのが圧倒的に多いよ
日本人が減ったからそんだけ日本人なんて優遇しなくなった。もちろん日本からくる客も大事だろうけど
バカだなーこういうウエイトレスってチップも給料の一部だから
チップもらえないってことは、給料が減るってことなんだが
乗り継ぐはずの飛行機が飛び立ってしまった。
他の国の乗客は係員に文句を言って、係員はそっちを優先して宿泊や車の手配を始めた。
だが鶴瓶ら日本人乗客はおとなしく待っていたのでほったらかし。
いい加減キレた鶴瓶が、日本語でまくしたてたら
係員もやっと手配を始めたという。
このことで日本人の間に鶴瓶をリーダー視する空気が生まれ
鶴瓶がトイレに行こうと歩きだしたら
荷物を持ってゾロゾロついてきたそうだ。
結局主張しないと何にもしてもらえないんだよなあっちじゃ
日本とは違うんだよね
親が有名人ってだけで芸能人になってテレビにごり押しされる
一番差別の恩恵を受けてきた芸能人が良く言うわ
少しだけ見なおした
払わないとまた家の壁に落書きされると
娘は思ったのだろう
怒らないとそれが悪いことだって相手もわからないことだってある
躾を行った一茂はえらい
焼き加減悪けりゃ言うし飲み物欲しけりゃ注文するだろ